伏見人形のご紹介
– ふしみにんぎょう –
全国90種類以上もある土人形の中で,伏見人形の系統をひかないものはないと言われるほど我が国における土人形の元祖であり,民俗的な美しさを誇っています。原型から型を起こし,生地おこし,仕上げ,焼成,彩色などの工程を経て完成します。昔は分業していたが,今は全行程を一人でしています。
伏見人形 – Fushimi Dolls –
(有)丹嘉 – TANKA –
寛延年間(1750年)創業,深草の地に住んでいた土師部の影響を受け,稲荷山の埴土を以って,信仰,風習,時事,故事来歴等を,土人形で表現しています。
〒605-0981 京都市東山区本町22丁目504
TEL:075-561-1627
FAX:075-531-6513
WEB:
tanka.co.jp