かるたのご紹介
百人一首や花かるたなどのかるた類が作られるようになったのは江戸時代からと言われています。以来現在まで,そのほとんどが京都で生産され,全国に出荷されています。かるたづくりで最も熟練を要するのは,一枚一枚刷毛で糊を塗り,生地の裏から表にへりを返して縁を作る裏貼作業です。
かるた – Jamapese playing cards –
(株)大石天狗堂 – OHISHI TENGUDO –

寛政12年(1800年)創業のかるたの老舗。
日本の伝統美・日本の心・京の雅と遊びを現代に伝えています。
〒612-8082 京都市伏見区両替町2丁目350-1
TEL:075-603-8688
FAX:075-603-8677
WEB:
tengudo.jp/
MAIL:
メールはこちらより
