提燈のご紹介
– ちょうちん –
提燈は,製法上,一周ずつ止めていく「一本掛け式」と螺旋状に巻いていく「巻骨式」とに分かれています。竹は,両者とも,丸骨,平骨が使用されます。京都では古くから上・下に取り付ける側,提燈本体,仕上げ,とそれぞれの工程を分業によって支え,上質の提燈を作り上げてきました。
提 燈 – Paper lanterns –
小嶋商店・小菱屋忠兵衛– KOJIMASHOUTEN・KOBISHIYA CHUBE –

現代では数少ない伝統的な「京提燈」の担い手であり,
「京提燈」の技術をベースに新たなプロダクト,
空間の創造を行っています。
〒605-0971 京都市東山区今熊野椥ノ森町11番地24
TEL:075-561-3546
FAX:075-541-9448
WEB:
kojima-shouten.jp
MAIL:
メールはこちらより
